手相教室は大きく分けて、基礎クラスと、マスタークラスに分かれます。
基礎クラスは、手相を覚えるための前置きや、手相の勉強をする上で土台になる部分の知識を高めるクラスです。
マスタークラスは、基礎クラスを終えた人を対象としています。
基礎で学んだ事を更に発展させて、実践に向けた知識習得を目指したクラスとなります。
マスタークラスは、1~12講座まであります。
1、手の出し方、指・手のタイプ
2、手のひらの印、丘と印の組み合わせ
3、生命線について①
4、生命線について②
5、頭脳線について①
6、頭脳線について②
7、感情線について
8、運命線について
9、結婚線について
10、その他①
11、その他②
12、手相の鑑定について
手相(マスター1)50分
手の出し方
指・手のタイプ手相の歴史、左手右手の違い、手の出し方による診断、指や手のタイプ別診断、などについて詳しく説明します。
手相(マスター2)50分
手のひらの印
丘と印の組み合わせ丘のイメージをより詳しく、手の平に現れる印について、丘によって良い印、注意すべき印を説明します。
手相(マスター3)50分
生命線について①
金星丘の重要性、生命線の流年、体の部位、生命線に出やすい印、体が弱い時の特徴などを説明します。
手相(マスター4)50分
生命線について②
生命線のパターンを、多数紹介していきます。
手相(マスター5)50分
頭脳線について①
頭脳線の流年、色々な頭脳線のパターンを紹介していきます。
手相(マスター6)50分
頭脳線について②
色々な頭脳線のパターンを紹介していきます。
手相(マスター7)50分
感情線について
感情線の流年や、感情線の色々なパターンについて説明します。
手相(マスター8)50分
運命線について
運命線の流年や、運命線の特徴、運命線のパターンを説明していきます。
手相(マスター9)50分
結婚線について
結婚線の流年、結婚線の意味について、結婚線のパターン、結婚線と合わせて見てほしいところなどを説明していきます。
手相(マスター10)50分
その他 ①
生命線・頭脳線・感情線に現れやすい病気の説明
手のひらの印象から見えてくるイメージ
特殊な印について説明していきます。
手相(マスター11)50分
その他 ②
特殊な印(神秘十字、教師紋、俵紋、仏眼、三奇紋、金星帯、ソロモンの環、仕事線など)について説明していきます。
手相(マスター12)50分
手相の鑑定について
手相鑑定の手順、説明の仕方、ポイントなどについて説明します。
時間に余裕があれば、生徒同士の手相の特徴、違いの確認もしていきたいと思っています。(手を見せても良い人を対象とします)