予約が数日埋まっている場合があります。占い師の予約状況を確認してお問合せ下さると助かります。

タロット初級(ステップ1~8)

タロット初級(ステップ1)
タロットの基礎知識
ワンオラクル、スリーカード

初心者向けのタロット占い教室です。
気軽に参加できる講座です。

タロットについて良く分からない人
本を読んだがやり方が分からない人
タロットの勉強を始めたばかりの人
タロット占いってなんだ?という人
タロット占いに興味がある人
タロットカードを買ってそのままの人
どんな人でも参加できます。タロット占いの『 やり方 』について、みんなで楽しみながら覚える教室です。

タロット占いの基礎知識ワンオラクルのやり方スリーカードのやり方を勉強します。

占い東風オリジナルテキストに記載されている、タロットカードの意味を使って占いますので、タロットの知識がゼロの方でも安心して参加できるクラスです。

タロットカードは、ライダーウェイトタロットを使います。

ライダーウエイトタロットは、一番普及しているタロットカードで、占い師で知らない人はいないでしょう。解説書もたくさん出ています。占い東風でもライダーウエイトを使って鑑定しています。

タロットカードは、当日無料で貸し出し致します。
自分でカードを持っている人は自分の物を持参しても良いです。
(ただし、ライダーウエイトに近いカードで)

この教室を受けたことで、自宅で個人的にタロット占いを楽しめますし、自分で何度か占うとタロット占いにも馴染んでいけますよ。

本格的に占う場合(運気をみる、どちらにするか決める、相手の気持ちを探る)は、ステップ3以降を受けてレベルアップしていきましょう。

楽しい教室を心掛けています。


タロット初級(ステップ2)
ワンオラクル、スリーカード
の反復練習

タロット初級(ステップ1)の反復練習(ブラッシュアップ)をします。

ステップ1を受けた後に一緒にステップ2を受ける事をおすすめしています。理解が深まりレベルアップ出来ます。

ワンオラクル、スリーカードスプレッドを、自分たちで占う練習をしたり、凡例を使って、読み解き方を理解していくクラスです。

タロット占いは勉強(知識)も大事ですが、実技がとても大事です。

反復練習(ブラッシュアップ)なので、この講座を何度も受けて占いに慣れて実力を付けていくのも良いでしょう。


タロット初級(ステップ3)
ヘキサグラム

2022年までの、タロット教室(初心者1)と同じ内容です。ヘキサグラム

ヘキサグラムを使ったタロット占いです。(一番大事なステップ)
プロでもヘキサグラムをメインとして使う人が多いです。
運気を見るときに使うスプレッドです。

占いの結果を、記入用紙に書いて鑑定します。
テキストのカードの意味を見ながら記入出来ますので、初めての人でも占いができる工夫をしております。

この講座を受けたことで、自宅でもタロット占いを楽しめますし、練習を重ねれば友人なども占ってあげる事が出来るようになるでしょう。
(タロットカードの詳しい意味については、タロット中級講座、もしくは本、ネット、などで勉強して、カードの知識が高くなると更に幅が広がります)


タロット初級(ステップ4)
ヘキサグラムの反復練習

タロット初級(ステップ3)のヘキサグラムスプレッドを反復練習(ブラッシュアップ)をします。

ステップ3を受けた後に一緒にステップ4を受ける事をおすすめしています。理解が深まりレベルアップ出来ます。

自分たちで占う練習し、凡例を使って、読み解き方を理解していくクラスです。

タロット占いは勉強(知識)も大事ですが、実技がとても大事です。

ヘキサグラムスプレッドに慣れたい人は、ステップ4だけを何度も受けても良いと思います。


タロット初級(ステップ5)
二者択一

ヘキサグラムについで、よく使うスプレッド

二者択一は、どちらにしようか? 迷ったときに使うスプレッドです。

仕事を続ける? 転職する?
Aさん、Bさんどっちがいい?
彼と続ける? 別れる?
内定をもらったA社、B社どちらが良い?
など、使いやすいスプレッドです。

二者択一を応用した、四者択一もやります。

ヨガ、筋トレ、マラソン、水泳、どれに力を入れるべき?
A社、B社、C社、D社、どこがオススメ?
旅行は、アメリカ、スイス、ドイツ、中国、どこがいい?
など、幅を広げて選択できます。

ヘキサグラムと使い分けて、タロット占いの幅が広がります。


タロット初級(ステップ6)
二者択一の反復練習

タロット初級(ステップ5)で勉強した、二者択一を反復練習(ブラッシュアップ)します。

ステップ5を受けた後に一緒にステップ6を受ける事をおすすめしています。理解が深まりレベルアップ出来ます。

自分たちで占う練習をしたり、凡例を使って読み解き方を理解していくクラスです。

反復練習(ブラッシュアップ)なので、この講座を何度も受けて占いに慣れて実力を付けていくのも良いでしょう。


タロット初級(ステップ7)
ケルト十字

ヘキサグラム、二者択一、ケルト十字、のスプレッドを使いこなす事が出来るようになると、タロット占いを副業にしていけるくらいのレベルに近づきます。(カードの意味も覚えるのも必要ですが)

ケルト十字スプレッドは、タロット占いのスプレッドでスタンダードなものですが、個人的には取得するまで時間が掛かると思っています。

ケルト十字の使い方は様々あります。

占い東風では人の気持ち(願望、潜在意識、顕在意識など)に焦点をあてていきます。彼は、私をどう思っている?
職場の上司は、私をどう思っている?
彼は、結婚する気はあるのか?

(自分で自分にアクセスすれば)
自分は何をしたいのか?
自分は何でモヤモヤしてしまうのか?
等で、心の奥にある物を探っていきます。

気持ちにアクセスする為に、解釈も繊細です。
その分、使いこなせるとかなりの強みになります。


タロット初級(ステップ8)
ケルト十字の反復練習

タロット初級(ステップ7)の、ケルト十字スプレッドを反復練習(ブラッシュアップ)します。

ステップ7を受けた後に一緒にステップ8を受ける事をおすすめしています。理解が深まりレベルアップ出来ます。

ケルト十字スプレッドを、自分たちで占う練習をしたり、凡例を使って、読み解き方を理解していくクラスです。

 

タロット占いは勉強(知識)も大事ですが、実技がとても大事です。

反復練習(ブラッシュアップ)なので、この講座を何度も受けて占いに慣れて実力を付けていくのも良いでしょう。

 


占い東風のLINEを登録して頂いている方には、イベント、占い教室のお知らせを自動で送らせて頂いておりますので、LINE登録をしておいて下さい。

登録は↓

 

 タロットカードを購入する人へ

タロットカードの種類が豊富にあるために、マイナーなカードを買って失敗したという人も多いです。

タロット教室では、無料で貸し出し致しますので、実際に使ってみてから購入しても遅くないと思います。

占い東風でも、フルデッキ(78枚)2500円(税込)で販売しております。アマゾンでも安く販売している様です(価格は変動している様です)