東風の予約状況はホームページトップに    巫弥香先生、陽玉先生の空き状況はそれぞれのホームページで確認して下さい

年齢は関係ない、結婚や恋愛

過去のブログで、『 何歳になっても結婚をあきらめる必要はない 』 と書きました。

お客様から、「 この歳で恥ずかしいのですが、結婚は出来ますか? 」と言われる事がありますが、恥ずかしい事なんて全くありません。

「 年齢がいっているのに結婚なんて、恋愛なんて 」とバカにしている人の方が、恥ずかしいと思います。

老人ホームであっても、男女のトラブルがたくさんある訳です。

何歳であっても、女性は女性、男性は男性です。

 

よくみる光景で、中年の奥様方が『 氷川きよしさん 』に夢中になっていたり、最近だと『 J Soul Brothers 』に夢中になったりしているし、

中年の男性もAKB48、ももクロなどのアイドルに夢中になったり、

いくつになっても異性に惹かれるのです。

 

ただ注意が必要な事は、年齢が上がるにつれて、条件が変わってきます。

若い頃は、同じ年代の異性に、独身が多かった。

年齢が上がるにつれて、同じ年代の異性に、独身は少なくなっていくし、条件の良い人も少なくなってくる。

離婚経験(バツイチ)があったり、お客様本人がバツイチ、バツ2であったり、子供が居たりと、条件が付いてくる事も当然あります。

 

とはいえ、独身の方もまだまだ多くいらっしゃいます。

初婚年齢も上がってきているので、未婚の男女は意外に多い。

参考サイト
ガベージニュースさん『日本の初婚年齢

によれば、2015年の初婚平均年齢が、男性31.1才、女性29.4才です。

若くして結婚している人もいれば、年齢がある程度までいって結婚している人もいます。

 

なぜ結婚しないのか? というより、正社員ではないので安定していないので踏み出せない人も大勢いるのも現状です。

日本政府が、企業の負担軽減のために非正規労働を容認している(リーマンショックの時のように切り捨てできる様にしてリスクを軽減する)のも原因だと思っています。

目先の経済成長の為に、非正規労働を増やし雇用の拡大をしても、国民の安心感・安定感が落ちるので、少子化が進む。

少子化が進めば、日本の将来が不安定になる(年金の破たんなど)

少子化対策と言いながら逆行していると思います。

 

話が少し脱線しましたが、僕が言いたいのは、結婚や恋愛は誰でもいつでも本人のやる気次第。

占い東風は、いくつの人でも関係なく、結婚や恋愛について応援していきたいと思っています。

←前の記事へ

次の記事へ→