- 2021年7月5日
自分のパワースポット
皆さんは自分の好きなパワースポットはありますか? パワースポットでネット検索すると、たくさんの神社仏閣などが出てきます。 でも、たくさんあるからどこに行けばいいか分からなくなりますよね。 僕は、人それぞれに合ったパワースポットがあると考えていますので、誰かが最高のパワースポットだ! と言っていても自分にとってはそれほどだった。という事もありますので自分のパワースポットを見付けると良いですよ。 &n […]
皆さんは自分の好きなパワースポットはありますか? パワースポットでネット検索すると、たくさんの神社仏閣などが出てきます。 でも、たくさんあるからどこに行けばいいか分からなくなりますよね。 僕は、人それぞれに合ったパワースポットがあると考えていますので、誰かが最高のパワースポットだ! と言っていても自分にとってはそれほどだった。という事もありますので自分のパワースポットを見付けると良いですよ。 &n […]
広島のパワースポット『宮島(厳島神社)』へ行ってきました。 春秋航空という格安航空会社(LCC)がある事を知り、時期や曜日で料金が変わる様ですが、片道約7,000円で成田空港 → 広島空港の航空券が買えました。 かなり安いですね! 座席間隔が狭いので、膝があたります。175㎝の僕で窮屈なので、それより大きい人はやめた方が良いでしょう。 宮島(厳島神社)は、広島県の廿日市(はつかいちし […]
今日は、鹿島神宮へ参拝へ行ってきました。 とても神聖な場所だと感じる鹿島神宮。 大きな杉がたくさんそびえ立ち、神秘的な印象を受ける境内です。 歴史的にも、江戸時代前から数少ない神宮のうちの1つでした。(江戸時代以降に神宮が増えています) 鹿島神宮の本殿の先に、奥宮、要石、御手洗池等があり広い敷地なので、歩きやすい靴で行くことをオススメします。 1番奥にある、御手洗池です。 ここには茶店があり、みた […]
検見川神社へ 店の開店前に、検見川神社へ参拝しに行ってきました。 検見川神社のホームぺージはこちら 検見川神社へは、以前からよく参拝へ訪れていました。 その頃は車で来ていたので、神社下の踏切近くの駐車場へ車を停めて、階段を上って本殿へ行っていましたが、新検見川駅から歩いて行くと、だいぶ表情が違ってみえます。 新検見川駅から坂があるので、だいたい10分位です。 駅の方からくると、東参道となっています […]
ストレス、マイナス思考、負のエネルギー、イライラ感、などの何か嫌な感じが溜まって来たら体をリセット出来る場所へ行くと良いでしょう。 僕は千葉市に住んでいて、家からは少し遠いのですが、成田山新勝寺へ行って体をリセットしてきます。 体の精神エネルギーが清められて、きれいにリセットされたような感覚です。 精神エネルギーが整うと、体も元気になっていきます。 いわゆる、僕にとってのパワースポットが成田山新勝 […]
年に何度か、千葉県にある成田山新勝寺へ行っています。 僕の中で、エネルギーを充填する場所と位置付けています。 正面からの階段は、段数が少ないのですが一段一段が高いので、年配の方などは脇にある緩やかな階段で上がる事も出来ますし、エレベーターもありますので、そちらをおすすめします。 境内をゆっくり廻ると、体に力が湧いてくるような感じがして、いつも助けてもらっています。 成田山新勝寺の裏手には、成田山公 […]
占い師をしている友人と久しぶりに飲みに行った時に、「 パワースポットに相性があるんだよ 」と言われ、サイトを教えてもらいました。 パワースポットにも相性があった!? 数秘術(生年月日をそれぞれ足していき、一桁にする)で自分の数字を出し、自分の血液型を足す。 例えば、僕は1972年 7年 8日 O型 1+9+7+2+7+8 = 34 更に一桁にするために 3+4 = 7 僕の数秘ナンバーは、7で […]
一生に一度は行きたいお伊勢参り、として有名な伊勢神宮。 日本にある神社の頂点と言われています。(伊勢神宮、出雲大社が双璧とも言われているそうです) 僕も「 死ぬまでには一度行っておかなければ 」と思っていましたが、お客様や周りの人から、伊勢神宮へ行ってきたと聞くことが多くなり、行きたい気持ちが高まっていました。 初めてのお伊勢参りなので、ツアーであればガイドさんが色々と教えてくれるだ […]
母が宗吾霊堂近くにある、うなぎ『い志ばし』へ行こうか?というので、姪っ子達も一緒に行くことになりました。 い志ばしは、パワースポットツアー で食事をしたうなぎ屋さんです。 地元ではかなりの人気です。 13時頃に着いたのですが、順番待ちがあふれだしていて、第二駐車場も車があふれて停まれないので諦めました。 成田ニュータウンへ移動して夢庵で食事。 その後に成田山新勝寺へ。 やはりゴールデ […]
今日は定休日なので、成田山新勝寺へ行ってきました。 去年は、パワースポットツアーでお世話になりましたので、お礼参りを兼ねて参拝に来ました。 正月は過ぎていますが、1月という事で人が多く交通規制がされているために、いつもの駐車場へ停められず別の駐車場へ。 新勝寺の裏手にある駐車場から境内へ向かいます。 成田山新勝寺へは何十回と行っていますが、初めてのルートです。 &nbs […]
昨日の23日(水祝)に行われた、パワースポットツアー第2弾(成田山新勝寺、鹿島神宮)の報告を致します。 雨の心配もありましたが降られる事なく、渋滞にも合わず、とても順調に進行することができて、楽しいツアーとなりました。 朝9時30分、東京駅に集合。参加者6名様皆さん遅れる事なく、それぞれの方々の名前を紹介して駐車場へ移動。 首都高速~東関東自動車道へ。 途中、酒々井パーキングで休憩。 […]
成田山新勝寺では、11月12日(土)~27日(日)の土日祝の10時~15時、成田山公園紅葉まつりを開催します。(土日祝は混雑が予想されるので、平日に紅葉だけ見に行くのもいいと思います)詳しくは成田市観光協会のサイトで 成田山に限らず、紅葉の季節になりました。日本人だなって感じる季節ですのでドライブに出かけるのもいいですね(^^) 11月23日(水祝)に行われますパワースポットツアー、 […]
占い東風と行く、パワースポット第2弾。 11月23日(水祝)に、千葉県の成田山新勝寺と、茨城県の鹿島神宮ツアーを開催します。 成田山新勝寺は、日本で2番目に初詣客が多い事で有名です。 占いブースが並んでいて、僕が子供の頃は、占いスポットとして有名でした。 僕は1年に5回くらい行っています。 成田山新勝寺でエネルギーを充填するのが習慣になっています。 鹿島神宮は、大きな杉の木が立ち並び、とても神聖な […]
占い東風がオープンした後に買った招き猫さん(中央) ほぼ1年が経つので13時の開店前に、返却してお礼参りへ豪徳寺(お寺)へ行ってきました。 まずは世田谷八幡宮へ参拝。 そこから豪徳寺へ。 世田谷八幡宮と豪徳寺はとても近いです。 豪徳寺にはたくさん招き猫が並んでいます。 右の上段へ入れてもらいました。 写真中央に座っている、真っ白いのが東風に居た招き猫さん。 皆さん仲良くしてあげて下さい。 1年間あ […]
朝の8時に豪徳寺駅近くに集合して出発。 中央道を走って11時すぎ、諏訪SA。 諏訪湖が望めるサービスエリア。 ここで早めの昼食。 13時頃に分杭峠シャトルバス乗り場。 ここでゼロ磁場の水250円を買いました! バスに乗り換えて現場へ。 分杭峠の気場は急斜面。 ベンチが作られていて、 そこに1時間ほど滞在。 いい気をたくさん浴びてきました! ここから10分ほど歩いて水場へ。 現在は規制があるので、自 […]
8月24日(水)に 日本有数の超パワースポット分杭峠(長野県)へ行く企画。 『占い東風と行く分杭峠ツアー』 に参加される方を募集します。 参加費 6,000円(税込) 食事は各自負担。 豪徳寺に集まり、朝8時出発。 定員は5~6名。 自家用車プラド(8人乗り) 運転手は東風です。 定員に達した時点で締め切ります。 分杭峠とは、長野県の山奥。 中国の気功師が発見した場所。 磁場がぶつかり合い、そこに […]
成田山新勝寺へ行ってきました。 以前は一人で行っていましたが、 最近は母が仕事を辞めて、ゴロゴロしているので、連れていくようにしています。 成田山新勝寺の良い気を吸って、 自分をリフレッシュします。 とっても広く、裏に広い庭がありそちらもおすすめです。 滝が流れて、その先には大きな池に大きな鯉がたくさん泳いでいて、自然の中で気分転換することが出来ます。 普段は3時間以上電車に乗り、ほぼ店の中で過ご […]
占い東風のホームページ に、『 おすすめパワースポット 』 というコーナーがあります。 今日は、その中に書いてある、『 分杭峠(ゼロ磁場) 』 を紹介します。 パワースポットめぐりが好きだというお客様がたくさんいらっしゃいます。 僕もパワースポットが好きで、車で出かけたりします。 東京近郊のパワースポットというと、神社やお寺が多いと思います。 分杭峠は、長 […]
今日は開店前からお客様が来てくださり、それから立て続けにお客様が来店。 時間に余裕をもって対応していても、こちらの都合やお客様の都合で、少しずれたりすることがある。 こんなときは、きちんとした待合室があればな、と思う。 今日はそんな感じで2名帰られました。 いつもは夕方からの方がお客様が来るんだけど、その後めっきり来なくなってしまった。 運気を逃してしまった気がする。 なので、帰り際に歩いて世田谷 […]
今日は母を連れて成田山新勝寺へ。 いつもは一人で行くのですが、 最近仕事を引退して家でゴロゴロしている母をなるべく出掛けさせたいので一緒に連れていきました。 両親は高齢なので、ボケないように僕なりに頑張っております。 ちなみにまだ大丈夫です。 成田山の階段は急なので、年配の人にはしんどいと思います。 本当に高齢者の方や、車イスの方のために、左奥にはエレベーターがあります。 バリアフリーに配慮されて […]
去年の11月に、千葉神社へ行って祐気取りをしてきました。 祐気取りのお陰か、お客様が増えてきています。 今回はそのお礼参りです。 湧き水を一口頂きました。 千葉神社の近くで豆大福を買ってから、成田山新勝寺へ。 車で国道51号を真っ直ぐ、一時間で到着。 1月なので、平日でも参拝者で賑わっていました。 初詣の参拝者数が日本で第二位という、有名なお寺です。 去年は、1~2ヶ月に一度位は行き […]
今日は店が定休日なので、千葉県の成田山新勝寺に行ってきました。 成田山新勝寺は、明治神宮につぐ初詣参拝人数が第2位になる有名なお寺です。 だいたい月に一度くらい行ってます。 成田山新勝寺は成田駅から徒歩10分ほどで行けるのと、車で来ても民間の駐車場(一日800円くらい)がたくさんあるので、アクセスはとてもいいです。 成田山に来た時には、かならずこの酒屋さん […]