初心忘れるべからず!
でありたい。
さらに昔の辛かった頃も忘れるべからず!
でありたい。
でも忘れてしまう。
それを思い出させてくれたのが一周年。
僕が初めて豪徳寺を訪れたのが、
去年の8月24日、その日のうちに仮契約。
ホームページの作成を始め。
友人の勧めでアメブロ、Instagram開始。
住所が決まったので名刺の注文。
占い東風の社判、判子の注文。
店舗内の棚、イス、パーティション、看板、の用意。
9月12日開業届け提出。
13日店舗賃貸契約。
17日入居、荷物入れ、
(日取りは全て澤田先生に相談)
大家さん、商店街会長さん、ご近所さんへ挨拶周り。
平行してチラシ作成。
ホームページ作成。
チラシとホームページ用の写真撮影。
チラシ配り用の道路使用許可申請。
IKEAの棚を組み立て。
部屋掃除、大きなガラス磨きにかなりの時間がかかる。
あい間にチラシ配り。
店の準備中に世田谷八幡宮秋季例大祭。
1年前の自分。
頑張っていた。
初めての事だらけ。
その頃、周りに開業した人が居なかったので、ネットで調べまくる。
ホームページの作成も四苦八苦。
毎日寝不足。
Instagramもなんの為にやるかよく分からなかったけど、友人のアドバイスを実行して正解。
Instagramを見て、来てくれた人もたくさんいます。
そして1年後の今。
この季節、この空気感、駅前の提灯。
1年前と同じ。
初心を思い出す。
最近、時の流れに流されていた。
自分から動かなきゃ。
現状に甘んじない!
チラシを作る! 企画を考える!
今をしっかり生きる! さらに進化する!
僕以外にも、時間に流されている人はいませんか?
『初心は忘れてしまう』
思い出して! 希望に満ちていた頃を!
思い出して! 自分がどうなりたいか!
7割の人が、
夏休みの宿題、最終日まで残る。
みんな前半に終わらせる予定であった。
僕も7割の人。
いつやるか? 今でしょ!
(すごい言葉ですよね)
目標は誰にでも作れる。
それに向かって今何をやっているか。
今が大事! 今でしょ!
僕も今を頑張ります。