新宿『VR ZONE』
友人の誕生日に夕飯をおごるという流れから、友人が以前から行きたがっていた、バーチャルリアリティーのアミューズメント施設『VR ZONE』へ行ってきました。
『VR ZONE 』は、VR(バーチャルリアリティー)のゲームがそろった施設。
場所は、新宿TOHOシネマ近く(元新宿コマ劇場近く)にあります。
室中は近未来風。
気になる料金は、入場料が800円+1件1,200円。
セット料金は、
1day4チケットセット ¥4,400 (税込)
平日アフター5 1day3チケットセット(平日限定)¥3,300 (税込)
などがあり、今日は平日なので3,300円のアフター5チケットを購入しました。
1回目は、マリオカートへ。
何度かゲームセンター等でマリオカートをやった事がありましたが、全然別物でした。
ゴーグルとヘッドホンを付けると、他の仲間と離れていても会話ができるし、路面の感覚、空を飛んだ感じなど、リアリティーが凄かったです。
来て良かったと思いました! 次回もマリオカートをまたやりたいと思いました。
2回目は、脱出病棟Ωへ。
お化け屋敷のような、スプラッター(残酷描写)が多いアトラクションで、僕が嫌いなタイプのゲームです。
ぼくは早く終わらないかな。と思いながらやっていましたが、こういうのが好きな人はたまらないのでしょうね(>_<) 僕は2度とやらないと思います。
3人とも、気分がわるくなり、椅子に座って休憩。
3回目は、トラップクライミング(ボルダリング)へ
初めてボルダリングに挑みました。
実はすぐ隣に、ボルダリングのミニチュア版がフリースペースにあったので、3人で競いながら遊んで、楽しかったのでやろうってながれだったのですが、すでに握力が無くなりつつありました。
ボルダリングって、凄く楽しいです!
ただ頑張りすぎて、最後にヘルメットのロックを外す握力さえ無くなっていました。
地元でボルダリングが出来る所を探したいと思いました。
入る前は、料金が高いなという印象でしたが、実際にやってみると、待ち時間は少ないし、楽しいし、また来たいと思わせてくれる施設でした。(脱出病棟はもうやらないが)
遊園地等と比べると、1件1,200円は高いと思いますが、遠くへ出掛けなくても出来るのが、最大の売りでしょうね。
好きなゲームにハマれば、また行きたくなるでしょう。
これからも、VRゲームが増えていくんだろうと思いました。