僕はよくお墓参りに行ってくださいね!と言っているのに、今年はお墓参りに行けてなくて、今日は両親もいたので、3人でお墓参りに行ってきました。
家に仏壇はありますが、本家のお墓は熊本県なので、帰った時にしかお墓参りに行けなかったのですが、父が分家なので去年千葉市(今の家)にお墓を建てました。
とくに誰が入っている訳ではないのですが、お坊さんの教えに従って、熊本へ帰った時に、本家のお墓がある土地の土を少し別けて頂き、千葉のお墓へ埋めてお坊さんに祈りをして頂いたので、こちらにもご先祖様のエネルギーが宿っているそうです。
ご先祖様を味方につけた方が、人生が少し楽になりますのでね。
お墓が遠い人は仏壇でも良いし、仏壇がない人は、日頃から心の中で感謝の気持ちを伝えるだけでも良いと思います。
あなたのその才能は、かなり昔のご先祖様から両親に至るまでの経験や努力によってもたらされている訳ですからね。
夜は占い東風が所属している商店街(山下商店街)の新年会へ参加してきました。
場所は三軒茶屋の銀座アスター。
上品な雰囲気のお店で、料理も美味しかった(^^)
去年も商店街の新年会に参加していたお陰で、知っている人も多く、緊張もせず楽しく参加できました。
豪徳寺から三軒茶屋へは、世田谷線で一本。
世田谷線は2両編成の路面電車の様な乗り物で、どこまで行っても一律140円の安くて楽しい電車です。
この電車の乗り方は、バスの様になっていて、一番前と一番後ろで料金を払い(ほとんどの人はPASMO、Suica)降りるときは中央よりの出口専用ドアから降りるだけ。
始発の三軒茶屋、下高井戸だけ、ホームに入るときに料金を支払います(PASMO、Suicaも)
先払いのバスと一緒ですね。
豪徳寺に来て、1年以上通っているのに、今回で3回目。
そのせいか、世田谷線に乗るとワクワクします♪
豪徳寺に来たら、世田谷線に乗ってみるのも楽しいですよ。