東風の予約状況はホームページトップに    巫弥香先生、陽玉先生の空き状況はそれぞれのホームページで確認して下さい

外看板にも照明を付けました

今まで、光る看板は特注だし、高価なのであきらめていました。

 

スポットライトを使いたくても、店内から電源を引くと窓を少し開けなくてはいけない。

 

しょうがないので、電池式のLEDに磁石を付けて 『 占い 』 の文字だけ照らしていました。

 

先日、店内の照明をやり終えて、廊下をもう少し明るくしたいなと、ウロウロしていたら、高いところにコンセントを発見!

t02200124_0800045013517663557
これって、使っていいのかな?

 

ご近所さんに聞いてみると、共用だから大丈夫なんじゃない?

 

たしかに光る看板はここから電源を取っているようだし、使ってみよう!

 

ダイソーで超強力磁石を購入。

 

IKEAでスポットライト購入。

 

磁石でコードをシャッターカバーに固定して、這わせる。t02200124_0800045013517663232

 

ライトの本体に超強力磁石を取り付け、シャッターの枠に逆さ吊りで固定。

t02200391_0800142213517663234 完成がこちら。
左が電池のLED。右が今回取り付けたスポットライト。

 

遠くから見てもかなり明るくなりました。

 

スポットライトもLEDなので省電力。

(白熱電球に比べて消費電力が約85%少ないと書いてあった)

 

お金をかけず、手作りで少しずつ改良していきます。