店内の北側の壁に物を置くと狭いので、何も置かないようにしているのですが、あまりに殺風景です。
いままでは商店街のイベントのポスターや、友人のイベントの宣伝ポスターなどを飾っていたので問題なかったのですが、最近は何も貼るものがないので、間接照明だけ当てていた。
そこで、厚みのない飾り棚を作ることにしました。
定休日に地元のホームセンターで、木材を買ってカットしてもらい、L型金具を買っておいて、今日運搬。
都心を通過してくるので道路が混んでいるから、いつも車で物を運ぶのは日曜日。
いつもの駐車場(一日800円)が空いてない。
高いところも空いてない。
仕方なく隣の駅の梅ヶ丘の駐車場(一日1800円)へ。痛い出費。
物を運ぶにも遠いし、ついてないな。
一本木材取り付けたけど、こんなシンプルな白壁。
寸法測って、あらかじめ金具を付けておく。
で、こんな感じに完成。
簡単そうに見えるけど、一人で持ちながら取り付けるの大変。
物を置くとこんな感じ。
照明を切り替えるとこんな感じ。
イメージ通りに出来た!
僕の所から見るとこんな感じになります。
とても癒される感じに仕上げる事が出来ました。
少しずつ進化していく占い東風へ、ぜひお越しください。