東風の予約状況はホームページトップに    巫弥香先生、陽玉先生の空き状況はそれぞれのホームページで確認して下さい

ワクチン接種3回目の副反応

3度目のワクチン接種が終わって、副反応が思った以上に辛かった。

インフルエンザにかかったような状態に近い感じで、熱(38.4度くらい)、寒気、筋肉痛、頭痛、が続き、解熱剤を飲むと熱が37.6度くらいまで下がるので、体が少し楽になり、やっと寝れる状態。

巫弥香先生が僕より2週間前に3度目のワクチン接種をしていて、やはり同じ様に辛かったそうです。

年齢も近いし、3度目がモデルナだし、周期もほぼ同じなので、自分も同じ様な症状が出るだろうと予想はしていたのですが。

 

ファイザー、ファイザー、モデルナ、という組み合わせのせいなのか? 年齢的(49才)なものなのか? 体質的なものなのか?

両親(80才)が、ファイザー、ファイザー、ファイザー、の組み合わせで、副反応はほとんどありませんでした。

 

3回目のワクチン接種を控えている方へ、参考になればと思いブログにしました。

時間的な経過は、

22(火)10:30にワクチン接種

なるべく安静に過ごし、12時間くらい問題なし。

15時間後(翌1:00)に寒気、筋肉痛、なかなか眠れず。

22時間後(朝8:30)薬を飲むために軽く朝食(38.4度)

すぐ寝る。

27時間後(昼1:00)お粥半分しか食べれず、薬飲む(37.4度)

すぐ寝る。

30時間後(16:00)寒気で、なかなか眠れずストーブのある所へ(38.2度)

ホッカイロを使って、体を温めながら布団へ入ると少し楽になる。

36時間後(22:00)少し楽になってきて、風呂に入る。
風呂は温かいので体が楽になる。

その後、軽い食事と薬を飲んで就寝。(0:00)

24(木)約48時間後(10:00)平熱に戻り、動きやすくなる。
鑑定の予約は入れていなかったので休み(休みにして良かった)
家賃の支払いで新検見川店に来たが、基本は自宅で休養。

25(金)11時から通常通りに鑑定。
気分的には全回復、左腕は少し痛い、喋ると左肺に違和感があり声が出づらいが、鑑定に支障なし。

25(金)14時現在(昼休憩)症状は同じく鑑定に支障なし。
ワクチン接種した左腕の痛みがまだあり、左半身に違和感(こわばり)を感じる程度。

 

まとめ

ワクチン接種後12時間くらいは問題ないが、それ以降から接種後48時間まで辛かった。

かなりの寒気があったので、暖かい布団、寝間着、カイロ、などを前もって用意しておけばもっと楽だったろうと思います。

解熱剤も持っていたほうが良いですよ。

50才より若い人で、3回目がモデルナの人は、接種日含めて2日以上の休みは必要なのでは?(僕は3日休めてちょうど良い感じ)