始めは、無料の会計ソフトで頑張ろうと思ったけど、難しくて有料のソフトへ変更。
有料ソフトでも、この経費は何の科目に入るのかな? なんてやっていたら、時間ばかりが過ぎていく。
売上は現金だしそんなに難しくないだろう、と甘くみていた。
やっと入力が終わって自分で確定申告の書類を印字して、税務署の相談コーナーへ行ったら、
「このまま出して良いですよ」
と言われ。ホントに大丈夫?すごくラフ。
100枚近い分厚い帳票類をみてもらおうとしたら、「それは自分で保管しといて」
そうなんだな。
結局はここまで見てもらえないんだな。とあきらめた。
会計ソフトも、初心者用に見本とかあればいいのに。
自分がちゃんと出来ているか不安だけど、みんな自己責任でやっているのだろうから、これで出そう。
でも、こうやって整理したことで、お金の流れが分かる。
経理って大切ですね。
やっと肩の荷が下りた。
少し修正する所が見付かったから、それを直したら郵送で出します。
自営業の人はほとんど自分でやってるんだもんね。
俺も頑張ります!